英皇娱乐游戏_英皇娱乐官网¥中国竞彩网推荐

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



英皇娱乐游戏_英皇娱乐官网¥中国竞彩网推荐5年度 静岡県立大学公開講座


ホーム >  イベント >  英皇娱乐游戏_英皇娱乐官网¥中国竞彩网推荐5年度 静岡県立大学公開講座

ご来学の際は、公共交通機関をご利用下さい。近隣施設や路上への駐車はご遠慮ください。
公開講座の受講者を募集します。今年度は、対面講座とオンライン講座(YouTube上での動画による講義(ビデオオンデマンド形式))の2つの方法で開催します。
■対面講座(県立大学草薙キャンパス会場)
<食品栄養科学部> (4回連続)
 環境生命科学で実現する持続可能な社会
 
<国際関係学部>(4回連続)
 危機の時代における安全と共存

■オンライン講座(ビデオオンデマンド形式) 
<短期大学部> (4回連続)
 生涯健康Ⅱ
 
<経営情報学部> (4回連続)
 経営学の視点から


本講座は「しずおか県民カレッジ」の連携講座です
 

食品栄養科学部(対面)

■テーマ
環境生命科学で実現する持続可能な社会(4回連続)
<会場>静岡県立大学 草薙キャンパス 看護学部棟 4階 13411講義室
<募集人数>120人
<受講対象> 15歳以上(推奨)
<費用> 無料
<申込期限> 8月25日(金曜日)必着
准教授 永井 大介
9月9日(土曜日)
13時00分~
身の周りにあるプラスチックと持続可能な社会への取り組み 
身の周りには沢山の機能性プラスチックが存在し、私達の生活が成り立っています。一方でマイクロプラスチックとして環境問題になることもあります。本講座では、プラスチックの機能とマイクロプラスチック対策について説明します。
教授 牧野 正和
9月9日(土曜日)
14時40分~
持続可能な食料生産を支える農薬とその効くしくみ 
農薬は、農作物の持続的かつ経済的な生産に役立つだけでなく、家庭菜園や園芸などでも使用されている身近な薬剤です。本講義では農薬の効くしくみと使用に伴う功罪を中心に、最近のトピックを含めて紹介します。
教授 谷 幸則
10月7日(土曜日)
13時00分~
レアメタル資源問題と微生物機能を用いた回収法の開発 
我々の身の回りには、多くのレアメタルが使われています。持続可能な社会の実現に向けて、レアメタル資源問題について考えるとともに、研究室で進めている微生物を用いたレアメタル回収方法の開発研究についてご紹介します。
教授 雨谷 敬史
10月7日(土曜日)
14時40分~
有害物質によるリスクの低い社会の構築 
安全な生活のために、多種多様な化学物質が開発され、商品などとして使用されています。一方、使用した化学物質により想定外の問題が起こることがあります。このような問題にどのように対処するのか、考えてみましょう。

国際関係学部(対面)

■テーマ
危機の時代における安全と共存(4回連続)
<会場>静岡県立大学 草薙キャンパス 経営情報学部棟 1階 4111講義室
<募集人数>120人
<受講対象> 15歳以上(推奨)
<費用> 無料
<申込期限> 9月22日(金曜日)必着
講師 飯野 光浩
10月7日(土曜日)
13時00分~
複合危機(polycrisis)と世界経済
ウクライナ紛争等に起因する価格の高騰によるインフレ、コロナ禍後の混乱、米中の貿易紛争など現在の世界経済を取り巻く環境は大変厳しいです。このような多くの危機的状況が複雑に絡み合う状況を経済学の視点から整理して将来を展望します。
准教授 小窪 千早
10月7日(土曜日)
14時40分~
欧州統合の現在と欧州の安全保障政策
現在はまさに国際秩序の変動期にあります。本講義では、冷戦後の欧州諸国やEUそしてNATOの動向と欧州における地域秩序形成の試みについて概説し、ウクライナ情勢をはじめとする今日の国際安全保障について考察します。
教授 石井 由香
10月14日(土曜日)
13時00分~
多文化社会における「共存」~シンガポールの事例から~
文化的に多様な人々と共に働き暮らすことが前提とされる現在、どのように「共存」していくことが大切なのでしょうか。多文化社会シンガポールの経験から、「共存」をめぐる政治?社会的課題とその解消への取り組みについて考えます。
講師 石川 義道
10月14日(土曜日)
14時40分~
世界貿易機関(WTO)の現在:自由貿易と安全保障の調和を探る
講演では、世界貿易機関(WTO)が果たす役割や、国家の安全保障が自由貿易秩序に与える影響など、現在の状況を踏まえた検討を行い、グローバルな自由貿易と国家の安全保障との調和を目指す必要性についてお話しする予定です。

短期大学部(オンライン)

■テーマ
生涯健康Ⅱ(4回連続)
<開催方法>オンライン講座(YouTube上での動画による講義(ビデオオンデマンド形式))
<動画公開時間> 10月4日(水曜日)正午~10月18日(水曜日)正午
<受講対象> 15歳以上(推奨)
<費用> 無料
<申込期限> 9月19日(火曜日)必着
一般教育等
准教授 竹下 典子
腸の動きと、健康な食生活
生物は、効率的に栄養を取り込むため、長い年月をかけて消化管を進化させてきました。しかし、近年の急激な食生活の変化に、私たちの消化管は適応できていません。本講義では、消化管の構造と機能から、健康な食生活について考えます。
歯科衛生学科
准教授 金山 圭一
笑顔の意味~歯から知る人間らしさ~
進化論を発表したダーウィンは、人類の表情についても詳しい調査をしています。その中で「笑顔は世界各地の人々が嬉しい?楽しいという感情を表現する共通の表情であった」と記述しています。笑顔にかかせない歯を手がかりに、人間らしさとは何かを考えます。
社会福祉学科
社会福祉専攻
教授 松井 順子
認知症の人と共に生きる~正しい理解がはじめての一歩~
2020年、認知症の患者数は602万人、65歳以上人口の6人に1人の割合に達し、超高齢社会を生きる私たちは、認知症について正しい知識を持ち合わせることは必然だといえます。今回は認知機能が障害を起こすとはどういうことなのかを、みなさまと一緒に紐解きます。
こども学科
准教授 及川 直樹
乳幼児期の運動と生涯健康
「三つ子の魂百まで」ということわざがありますが、乳幼児期の健康状態と大人になってからの健康状態は、どのような関わりがあるのでしょうか。乳幼児期の運動を手がかりに、生涯にわたる健康について考えていきます。

経営情報学部(オンライン)

■テーマ
経営学の視点から(4回連続)
<開催方法>オンライン講座(YouTube上での動画による講義(ビデオオンデマンド形式))
<動画公開時間> 11月15日(水曜日)正午~11月29日(水曜日)正午
<受講対象> 15歳以上(推奨)
<費用> 無料
<申込期限> 10月31日(火曜日)必着
教授 落合 康裕 日本の老舗企業の経営
日本には三万社以上の創業100年以上の企業が存在します。この老舗企業は、経済危機、大震災、コロナ禍など多様な環境変化を乗り越えてきました。本講座では、その経営の叡智に接近してみたいと思います。
准教授 国保 祥子 職場で使える経営学
経営学の知見は、企業経営だけでなく職場の効率的な運営にも活用できます。本講座では職場組織の管理という観点で活かせる基本的な経営学の理論について解説します。
准教授 森 勇治 会計学の基礎;私益と公益のバランスの追求
会計というと企業利益の追求の手段であると捉えられることが多いように思います。また、簿記や財務と何が違うのでしょうか。本講義では歴史を踏まえながら、会計という社会制度の役割について参加者の皆様と一緒に再検討したいと思います。
講師 笠原 民子 従業員が働きやすい職場環境とは?心理的安全性について考える
従業員の生産性をどのように上げるのかは企業にとって重要な課題の1つです。しかし、生産性を上げるためには、従業員側に、この組織のために貢献したいと感じてもらい、日々の職務で積極的な行動を発揮してもらうことが重要となります。本講義では、企業側、従業員側双方の視点から、働きやすい職場環境とはどのようなものなのかということについて心理的安全性の概念を中心に学んでいきます。




お申し込み方法

各学部の講座ごとに、お申し込み先(お問い合わせ先)?受付期間が異なりますのでご注意ください。
■対面講座(県立大学草薙キャンパス会場)
?食品栄養科学部    8月25日(金曜日)必着
?国際関係学部     9月22日(金曜日)必着
■オンライン講座(ビデオオンデマンド形式) 

?短期大学部      9月19日(火曜日)必着
?経営情報学部     10月31日(火曜日)必着

フォームからの申し込み

公開講座看護学部申込フォーム

(外部サイトへリンク)

お申し込みを取り消したい場合や内容を変更をしたい場合は、下記までご連絡ください。
[食品栄養科学部?国際関係学部?経営情報学部] 
電話 054-264-5106 
Eメール kouza2023@u-shizuoka-ken.ac.jp
[短期大学部]
電話 054-202-2608 
Eメール tan-koho@u-shizuoka-ken.ac.jp

ハガキからの申し込み

食品栄養科学部?国際関係学部?経営情報学部の講座は、静岡県立大学にて受付をします。短期大学部の講座は、短期大学部にて受付をします。お申し込み先にご注意ください。

■食品栄養科学部?国際関係学部?経営情報学部

お申し込み?お問い合わせ先 記入事項
〒422-8526
静岡市駿河区谷田52-1
静岡県立大学
広報?企画室  公開講座担当

電話 054-264-5106
Eメール
kouza2023@u-shizuoka-ken.ac.jp

お申し込みの取り消し、内容の変更等は上記までご連絡ください。





■食品栄養科学部(対面) 8月25日(金曜日)必着
■国際関係学部(対面) 9月22日(金曜日)必着
■経営情報学部(オンライン)10月31日(火曜日)必着 

締め切り日にご注意ください

次の事項を記入の上、左記あてにお申し込みください。

①「県立大学公開講座 ○○学部希望」(複数学部記載可)
②郵便番号?住所
③氏名(ふりがな)
④年齢
⑤電話番号
⑥講座を知ったきっかけ
(例:駅?公共施設などのポスター?チラシ、県?市町村の広報誌、大学からの案内、家族?知人、 など)
⑦次回以降の公開講座や一般県民向けの講座等の募集案内の送付希望の有無

■短期大学部

お申し込み?お問い合わせ先 記入事項
〒422-8021
静岡市駿河区小鹿2丁目2-1
静岡県立大学短期大学部
公開講座担当

電話 054-202-2608
Eメール
tan-koho@u-shizuoka-ken.ac.jp

お申し込みの取り消し、内容の変更等は上記までご連絡ください。

■9月19日(火曜日)必着

次の事項を記入の上、左記あてにお申し込みください。

①「県立大学公開講座 短期大学部希望」
②郵便番号?住所
③氏名(ふりがな)
④年齢
⑤電話番号
⑥講座を知ったきっかけ
(例:駅?公共施設などのポスター?チラシ、県?市町村の広報誌、大学からの案内、家族?知人、 など)
⑦次回以降の公開講座や一般県民向けの講座等の募集案内の送付希望の有無



注意事項

<共通>
  1. 各学部の講座ごとに、申込先?受付期間等が異なりますので、注意してください。
  2. お申し込み頂いた個人情報は、適切な方法で管理し、今回の公開講座に使用する他、今後の公開講座及びその他の本学主催の一般県民向け講座等の御案内に使用する場合があります。
  3. 公開講座のために配布した資料の無断転載及び複製を禁止します。
  4. お一人で複数学部の申し込みをする場合には、学部ごとにお申し込みください。
  5. 受講者には各講座の初回の1週間前を目安に受講票をお送りします。募集人員に達した場合は、その旨をご連絡します。
<対面講座>
  1. 駐車場の準備はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
  2. 開催日当日の天候、交通機関の不通、講師の病気、その他やむを得ない事情により、講座を中止又は延期する場合があります。
<オンライン講座>
  1. パソコン、タブレット端末、スマートフォンのいずれかをご用意のうえ、Wi-Fiの環境下でご利用ください。
  2. YouTube上での動画の視聴は、事前にお申し込みされた受講者のみ可能です。受講者には、各学部の講座の動画公開開始までに、受講票等とともにYouTube上の動画へのアクセス用URLをお知らせします。
  3. 公開講座の動画を録画したり、スクリーンキャプチャしたものをSNS等で共有や公開することを禁止します。

受講申し込みをされた方

食品栄養科学部(対面)

講座は終了しました。

国際関係学部(対面)

講座は終了しました。

短期大学部(オンライン)

動画の公開は終了しました。
■講義内容に関する講師への質問の回答
PDFファイルにはパスワードがついています。
パスワードは、受講票と同封した「動画リスト【短期大学部】検索方法」に掲載されているパスワードと同じです。

経営情報学部(オンライン)

動画の公開は終了しました。
■講義内容に関する講師への質問の回答
PDFファイルにはパスワードがついています。
パスワードは、受講票と同封した「動画リスト【経営情報学部】検索方法」に掲載されているパスワードと同じです。

モバイル表示

PC表示